戦後80年平和の鐘を撞く

250723155009911

戦後80年が経ちました。その夏の昭和20年8月18日、旧ソ連が日本固有の領土の千島列島の占守島に侵攻した日でした。果敢な日本守備隊の応戦により旧ソ連の北海道占領を阻止したものの、このソ連侵攻の代償に60万の兵士がシベリアに抑留されました。当会では高野山真言宗清浄心院のご協力により鎮魂の祈りを捧げると共に平和祈願の行事を主催します。祭祀の池口高野山真言宗宿老は1991年パールハーバー50周年の12月10日ハワイにて平和の鐘を真珠湾眼下の丘に贈呈しました。午後には戦没者慰霊特別護摩行も行われます。

  • URLをコピーしました!