ここでは、伊都・高野山ユネスコ協会の最新情報やお知らせなどを随時更新しております。
-
新着情報
橋本ユネスコ協会設立40周年記念イベント
当会のお隣の橋本ユネスコ協会では設立40周年を記念して2月23日(日)橋本市高野口町サカイキャニング産業文化会館で福原彰美ピアノコンサートを開催します。お申し込みは090-4031-9683へ -
新着情報
第12回理事会開催
12月16日第12回理事会が九度山児童館で開催されました。事務局長より9月7日のユネスコ講演会、10月27日の近畿ブロック・ユネスコ活動研究会の収支予想や坂中副会長より11月23日愛媛県新居浜市開催の全国大会参加報告がありました。来年は... -
新着情報
ユネスコ運動全国大会参加
【第80回日本ユネスコ運動全国大会 in 新居浜が】 瀬戸内海のど真ん中、別子銅山で栄えた工都・愛媛県新居浜市で11月23日(土)に開催されました。 全国から約400名が参加し当会からは坂中副会長が参加しました。来年は金沢市で開催予定。 -
新着情報
2024年度近畿ブロック・ユネスコ活動研究会開催
10月27日高野山大学松下講堂黎明館にて同時開催となる「わかやまユネスコ・コングレス」と共に開催されました。近畿2府4県からユネスコ会員154名関係者35名一般市民11名が集まり正午から4時までも催行され5時過ぎから大圓院にて21名参加にて懇親会があり... -
新着情報
講演会開催
当会主催の第3回講演会が9月7日開催され当会会長が「真田一族と高野山・九度山」 当会副会長が 「ユネスコの真実2」というテーマで講演しました。遠路海南市や奈良県五條市からも観覧者がありアットホームな感じで開催できました。講演後は実際に真田昌... -
新着情報
第3回ユネスコ講演会開催
今年紀伊山地の霊場と参詣道世界遺産登録20周年を記念して九度山中央公民館にて9月7日10時から2時間講演会を開催します。講師にはNHKブラタモリや歴史探偵の講師で有名な当会会長木下浩良氏と副会長の中川明氏が後援します。入場無料ですので奮ってご参加... -
新着情報
令和6年能登半島地震支援チャリティゴルフ大会
表記大会が7月19日(金)涼風吹く世界遺産登録20周年となる高野参詣道に隣接した標高550mの紀伊高原ゴルフクラブにて開催されました。株式会社重岡、初桜酒造、築野グループ株式会社様からご協賛いただき催行出来ました。 DSC_2373 -
新着情報
2024年度近畿ブロック・ユネスコ活動研究会 in 高野山 開催
10月27日(日)正午より表記大会を高野山大学松下講堂黎明館にて開催します。主催は公益社団法人日本ユネスコ協会連盟、共催として近畿ユネスコ協議会、和歌山県ユネスコ連絡協議会 (主管)伊都・高野山ユネスコ協会が担当します。一般市民のご参加(150... -
新着情報
令和6年度総会開催
6月15日土曜日 九度山児童館にて当会総会が役員72%会員28%議決依頼書多数参加にて新任の木下会長の挨拶に始まり開催され、令和5年度の事業報告、会計監査報告、令和6年度の事業予定、予算案を審議した結果満場一致で承認されました。詳細につ... -
新着情報
NHK番組歴史探偵に出演
当会の木下会長がNHKの番組歴史探偵「平安時代の名僧空海の実像を徹底調査」というタイトルの番組最初と最後のコマで出演しました。4月17日放送済み、4月23日深夜23時50分から放送予定、又NHKプラスでもアプリを登録すれば視聴可能です。是非ご... -
新着情報
令和6年度新役員就任
3月28日臨時理事会、臨時総会決議にて令和6年度の新役員が決まりました。会長には高野山大学密教文化研究所の木下浩良氏、理事には山口直美氏、海堀昇平氏が就任しました。懇親会を高野口のホンキートンクで開催し秋10月27日の2024年近畿ブロックユネスコ... -
新着情報
能登半島地震支援
日本ユネスコ協会連盟からの声明を受け伊都・高野山ユネスコ協会でも令和6年度のあらゆる機会に支援体制を展開していく所存です。29年前阪神淡路大地震で被災した経験をいかし皆様のご支援とともに応えていきたいと考えています。今寒い日本海の風に打たれ...