明中川– Author –
-
和歌山県大会開催
県内9ユネスコ協会の和歌山コングレスが11月19日橋本市で参加者66名、学生33名が集まり開催されました。ユネスコスクールの発表が県立古佐田中学や県立橋本高校の生徒からあり、中国や韓国との国際オンライン交流の感想を披露しました。来年度は... -
2022ユネスコ近畿大会 舞鶴で開催
11月5日近畿ブロックユネスコ活動研究会が日本海に面した京都府舞鶴市で開催され、近畿各地から約130名が集まり当会からは会長と事務局長が参加しました。旧ソ連からの引揚げ港でありユネスコ記憶に引揚記念館が登録されています。 DSC_1602 DSC_1593 -
ユネスコ協会交流事業
10月20日 紅葉の始まった高野山へ芦屋ユネスコ協会のメンバーがご来山。当会の尾上副会長が高野山の知られざる秘話をご講話し本夏オープンした高野山デジタルミュージアムをご観覧いただきました。 -
平和祈願
8月5日金剛峯寺の高野四郎と呼ばれる大塔の鐘をウクライナの戦闘の終結を祈り撞きました。 平和祈願の旗を掲げる当会坂中理事と金剛峯寺役職員 -
ウクライナ難民支援ゴルフ開催
7月27日紀伊高原ゴルフ場にて地元企業の築野グループ株式会社、初桜酒造株式会社のご協力により 60名の参加者を得て催行することができました。 -
1周年記念式典開催
【式典について】 6月25日かつらぎ総合文化会館にて1周年記念式典を開催しました。 【当時の写真】 きのかわ支援学校の和太鼓 大原住職のバイオリン ファインクラブ高野口のキッズダンス