ここでは、伊都・高野山ユネスコ協会の最新情報やお知らせなどを随時更新しております。
-
能登半島地震支援
日本ユネスコ協会連盟からの声明を受け伊都・高野山ユネスコ協会でも令和6年度のあらゆる機会に支援体制を展開していく所存です。29年前阪神淡路大地震で被災した経験をいかし皆様のご支援とともに応えていきたいと考えています。今寒い日本海の風に打たれ... -
近畿ブロック・ユネスコ活動研究会 in 飛鳥・ 橿原 参加
11月12日「次世代へつなげ未来へのたからもの」というテーマにて飛鳥・橿原ユネスコ協会主管:かしはら万葉ホールで開催され160名余が近畿各地から集まり当会から5名参加しました。あすか劇団「時空」の大化の改新オープニングアクトに始まり各協... -
わかやまユネスコ・コングレス
2023年10月21日 熊野から世界へ~共生社会へ向けて~というテーマで新宮ユネスコ協会の主管にて新宮市福祉センターで開催されました。奥熊野太鼓のオープニングアクトで始まり新宮高校学生の曼荼羅英語や救済霊場と古地図の新宮熊野の近代史の講演があり... -
慶祝2024年世界遺産登録20周年プレイヤー講演イベント開催
9月30日九度山町中央公民館にて高野山町石道ウオーク実行委員会と(一社)ファインクラブ高野口の協賛をいただきキッズダンスや少林寺拳法の演武を前座に「ユネスコの真実」「ビール造り四方山話」の講演を約50名の観覧者があり実施しました。 IMhttps://i... -
日本ユネスコ運動全国大会参加
上段 当会副会長坂中と芦屋ユネスコ協会副会長 藤井様 中段 富岳36景の説明 下段 地元高校生によるパネルディスカッション 主催者発表約400名のユネスコ会員が集まり富士山世界遺産登録10周年を記念して富士吉田市ふじさんホールで開催されまし... -
活躍する当会理事役員
当会の入江冨美子理事がサンチャゴデコンポステーラ参詣道を350K余歩き熊野古道とダブルで歩いた証明書を頂きました。来年の近畿ブロックユネスコ活動研究会in 高野山で詳細ご報告いただけるものと期待しています。 DSC_1879 DSC_1878 DSC_1877 -
8月9日平和を祈る
今日は78年前長崎に原爆が落ちた日。数万の一般市民が一瞬の内に犠牲となりました。又北の樺太では旧ソ連が北緯50度を超え侵攻してきた日です。原爆で亡くなられた御霊に哀悼の意を捧げ、又ウクライナでの戦闘が一日も早く終わるよう世界遺産慈尊院拝堂に... -
トルコ・シリア大地震支援チャリティゴルフ大会開催
7月27日気温26度の涼風そよぐ紀伊高原ゴルフクラブにて開催しました。 50名の方々にご参加いただき開催できました。4チャンネル毎日テレビがっちりマンデーでも紹介された地元企業築野グル-プや高野山般若湯初桜酒造の協賛をいただき大好評のうち盛会でし... -
近未来事業計画
7月27日 トルコ・シリア大地震支援チャリティゴルフ大会 紀伊高原ゴルフクラブ 8月9日 「平和の鐘を鳴らそう」 午前7時半より 世界遺産慈尊院拝殿内にてしあわせの鐘を撞きます。 8月26日 和歌山県ユネスコ連絡協議会 理事会 和歌山市にて 9月9日... -
近畿ユネスコ協議会総会
7月2日京都市にて近畿ユネスコ協議会総会が開催されました。東京から協会連盟の笠原課長の近況挨拶の後4年度の事業報告決算報告5年度の事業計画案予算案が承認され、向こう2年間の役員が選出されました。会長は京都ユ協の相さん 副会長に神戸ユ協の中... -
第3回定例総会と懇親会
6月20日(火)九度山町中央公民館で第3回定例総会が開催されました。収支決算や予算案が承認され、1期2年の任期満了のため丹生会長と尾上副会長、大石副会長、弦本常任理事が退任され普通会員になり会を応援されます。代わりに中川副会長、坂中副会長... -
世界寺子屋運動・災害支援
日本ユネスコ協会連盟が主導するすべての人が教育を受けられるようにというテーマで3町教育委員会のご協力やユネスコ協会会員のお口添えにより各小中学校や事業所で集めた書きそんじはがきを本日東京の連盟へ送付しました。金額にして14,603円でした。又災...